野毛界隈で座れてお通しチャージ料がない酒場のまとめ (9/16/2020更新)
野毛
・一休
ぴおシティにあるレモンタワーで有名な「ふくふく」の系列店。立ち飲みである「ふくふく」はいつも行列だがこちらは穴場。座れるぶん同じ料理でも若干高くなるが、通しチャージがないぶん庶民価格な酒場。
詳細記事➡【野毛】大人気のレモンサワー(レモンタワー)がおすすめ「魚菜酒房 一休」【ぴおシティ】
・ホームベース 桜木町店
以前は立ち飲みでしたが、椅子が設置され座れます。名物のどて串や塩もつ煮込みがオススメです。
詳細記事➡【野毛・ぴおシティ】最初のドリンク一杯五円「ホームベース」気軽に入れる大衆酒場
・太陽ホエール
詳細記事➡【野毛】プレモル190円、餃子190円、ハッピーアワーが超お得!「太陽ホエール 野毛本店」【ぴおシティ】
・五の五
こちらも同じぴおシティにある立ち飲み「ホームベース2」の系列店。しかし料理は全く違い、こちらは焼鳥中心。ポテサラなど料理が美味しく、座って飲めて、お酒はホームベース2とほぼ変わらないのが嬉しい。
・テンプターズ
詳細記事➡【野毛】極うまポテトサラダと瀬戸内レモンサワー「Tempters (テンプターズ)」
・ビーフキッチンスタンド
野毛一番街の中で一番人気の酒場。土日は昼から営業していますが、すぐに満席になります。2名だと入りやすいです。鉄板の肉が安くて美味しいですが199円アヒィージョもおすすめ。
詳細記事➡【野毛】290円ビフテキと390円こぼれワイン「ビーフキッチンスタンド 野毛一番街店」
・蛙之介
ケロリン桶で大人気になった蛙之介。酒類はほとんど290円という安さ。店内は常ににぎやかで若者が多いのも特徴。こちらも土日は昼からだが夕方から毎日行列。
※2020年8月下旬に訪問したら席料100円に変更になりました。
詳細記事➡【野毛】ケロリン桶からカエル桶へ!ド迫力の桶で飲む「蛙之介」【2020年版】
・ふれあい酒場 ほていちゃん
2019年10月颯爽と野毛にオープンした大衆酒場。野毛に良く行く人のツイッターではほとんどの方が頻繁に利用している模様。安い、豊富なメニュー、そして金土でも並ばずに入れる大箱酒場。
・大衆酒場 BEETLE
ほていちゃんとほぼ同時期にオープンした大衆酒場。ほていちゃんよりややお高いが雰囲気が良く、じっくり腰を据えて飲みたい酒場。
・ホッピー仙人
都橋商店街の2階にある、野毛で有名なホッピー仙人。仙人の注ぐ樽生からのホッピーはめちゃくちゃ美味いです。いつも満杯でなかなか入れないですが、座るためにはオープン前から並ぶのがオススメです。※座り席が満員の時は立ち飲み。
・ミルピグ
詳細記事➡【野毛】都橋商店街にあるチーズと生ハム専門店でリッチな気分「ミルピグ 都橋店」
・山荘
野毛小路の近くにある老舗のBAR。昭和の雰囲気が漂いジュークボックスがあり、他では類を見ない居心地の良いBARですが、なんとこちらもチャージ無し。
・パチョレック
野毛の入口にあり、カキが99円の「はなたれ」系列の酒場。こちらもお通しチャージなしでした。
詳細記事➡【野毛】20時まで牡蠣99円とスパーリングワイン490円は溢れる量!「パチョレック」
・第一亭
台湾料理。孤独のグルメで有名なパタン。さらにチート。この二つは絶対マストで頼んで欲しい料理。昔ながらの雰囲気で落ち着きます。
・サクラタップス
たくさんのクラフトビールが飲めるBAR.こちらも立ちと座りがありますが、お通しチャージなしでした。
・魂屋
カウンターはすごく居心地がよくBARのような雰囲気なのに料理やお酒がリーズナブル。唐揚げがとっても美味しかったです。こちらは料理を頼むとお通しチャージがなしです。
関内・伊勢佐木町周辺
・大衆居酒屋 七星
伊勢佐木町モールを曲がった場所にある酒場。焼きとんは77円、レモンサワー297円と安く、店内も広いので大人数でもワイワイできる、綺麗な酒場。※野毛からでも歩いて行ける距離です。
詳細記事➡【伊勢佐木町】安くて美味しい77円焼きとん「大衆酒場 七星」
・関内酒場
伊勢佐木町モール・浜書房の裏通りにある酒場。あまり人が通らない通りだったり、店内も広めなので入店できる確率は高め。プレモル生290円、角ハイ290円、手羽先28円だったり庶民価格。
・せんべろ酒場 まんぷく
関内駅から徒歩2分。こんなところにせんべろ酒場が!と発見したときは驚きました。地元に住んでいる人さえ知らなかった卑怯な場所にある酒場はせんべろ楽園。料理も酒もクオリティが高いです。
詳細記事➡【関内】オール300円!「せんべろ酒場 まんぷく」【超オススメ】
・まんてんプロ
関内もつ肉店の姉妹店。関内駅から徒歩2分。毎日ハッピーアワー!OPEN~18時まで99円・・・月・水ハイボール。火・木チューハイ。金・土串カツ99円。立ち席あり、座り席あり、大人数でも大丈夫、気軽に入れる万能な酒場。
・立ち呑みラッキー ※一部椅子あり
詳細記事➡【関内】いつでもハイボール200円と絶品唐揚げ160円「立ち呑みラッキー」
・信濃酒場
詳細記事➡【関内】700円の晩酌セットが超お得「品濃酒場」6月OPEN!
まとめ
新しい酒場から老舗の酒場まで紹介しました。今回紹介した酒場は一人一品オーダー制などがありません。それなので「せんべろ」が可能です。自分は長居しないようにサクっと出ることを心がけています。他にもご存じの方がいれば、ぜひとも教えていただけるとありがたいです。