2021年4月下旬にぴあMOOKさんから発売された「野毛で呑もう」。野毛界隈(野毛、吉田町、福富町)の酒場、BAR、ラーメンなどの100軒が掲載されている雑誌です。
自分なりに面白かったところ、参考になったところをまとめてみました。
良かった所
- 野毛へのアクセス方法、歴史など野毛に行ったことない人から野毛好きまでのためになる情報が掲載
- シュミレーションのお会計票が掲載されて分かりやすい
- お通し代がかかる酒場の情報がしっかり記入されている。お通し代まで載せている雑誌は少ないのでとてもありがたい
- 料理やお酒の写真にも全て値段が記入されているのが親切で分かりやすい
- 巻末の野毛酒場INDEXがめちゃくちゃ役に立つ!営業時間から席数、喫煙禁煙、創業年、ホッピーがあるかないかなど、これだけでもかなりの価値がある
気になった所
- 14Pから15Pにかけてのホルモンセンターの紹介で「19時までのハッピーアワー。なんと、中ジョッキのハイボールが55円、大ジョッキのハイボールが99円という安さ。経営が心配になるくらいの破格値だが~」と書いてあるが、ハッピーアワーには条件があるので、他が丁寧に書かれているぶん、こちらもしっかり書いてほしかった。2021年4月までの情報ではお通し308円と1人焼きもの2品のご注文された方のみハッピーアワー価格でハイボールが飲めます
・発売が4月26日ぐらいだと思うのですが、プレゼントの締め切りが4月30日は早いと思った
驚いた所
- ぴおシティ「魚菜酒房 一休」さんの創業がぴおシティ開業と同じ1968年とは知りませんでした
不思議だった所

- 「第一亭」のページでは一番人気のパタンを掲載していないのは裏メニューだからなのか?
最後に
酒類提供禁止の中での発売となった「野毛で呑もう」。しばらくはこの雑誌を読みながら、野毛での妄想を膨らませたいと思っています。丁寧に作られており、野毛初心者から野毛好きまで幅広い人たちが満足する雑誌になっていると思います。僕自身も知らないお店が多くとっても勉強になりました。次はぜひ取材に参加したいです。